忍者ブログ
投資信託や株、FXや外貨、クレジットカードや電子マネーなどの金融関連のニュースをピックアップしています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

個人の信用情報を傷つけないように

信用情報、とは、日常暮らしている分にはあまり気になることはないですが、
大きな借金をしようとするときなどに、気になることはあるのでは。
今までのお金の使い方が実は記録されていて、これを参考に、
さまざまな個人の金融取引における信用度が変わっていくそうです。

とはいえ、一度、クレジットカードの引き落とし時にお金が入っていなかったから即座に信用情報がダメになるわけではなく、
何か月も放置していたり、
借金が膨らむ一方だったりすると、困ることになるのだとか。
クレジットカードを利用していて、ふと気づくと思わぬ金額になっていたために、定期的な引き落としに対応しきれない、などの困ったことが起きている若者も問題になっているそうですね。
多くは、携帯電話代といっしょにひかれる端末代が、電話代滞納と同じ気持ちで滞納されてしまい、
結果、電話気代を払っていないという状況に・・・

やはり、現状自分がどうなっているのか、使っている本人が状況を把握することが大切なのかも。


-----------------------------------------

私は日本で「信用力レポート」をご提供するサービスを運営しているのですが、この連載では、皆さんのマネー管理に有効な「信用力」にまつわるお話をしていきたいと思います。

 突然ですが皆さんは、「個人信用情報」をご存じですか?
 ご自身の情報を見たことがある方はいらっしゃいますか?

 まれに、住宅ローンの準備などで取り寄せたことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、個人信用情報がどのように活用されているかまでご存じの方は、少ないのではないでしょうか。

  あまり知られていませんが、この「個人信用情報」は、今までのお金の使い方を記録したいわば「過去の履歴」です。これを上手に管理すると、自分の「信用力」が高まり、結果として将来のマネー管理術で有利な要素を手に入れられるようになります。「信用力」を定期的にチェックし高めることは、マネー管理を効 率的に行いたい方には実は欠かせないものなのです。

(MONEYzine-2013/04/21)
----------------------------------------

PR

子供たちの金銭教育

携帯ゲームやオンラインゲームなどで勝手に課金がされてしまったりと、
今、子供たちが理解していないまま、お金の使い方がどんどん変わってきていると思います。
かつてはクレジットカードなど、大人の持つものでよく意味もわからなかった気がするのですが、今は、知らないうちに使ってしまう危険があるので、知っておかなくては困りかねないですね。
金銭教育は、おつかいに行って現金を使うことに慣れたりすれば、十分にお金の価値をだんだんわかっていけたころとは違い、
目に見えないお金も意識できる能力が必要とされていると思います。

-----------------------------------------

子どもがお年玉として、まとまったお金を手にする新年。親はその使い方についてどう感じているのでしょうか。

「満足している」は27%で、「手持ちのお年玉で足りない買い物は翌年のお年玉を待って買うなど、計画的に使っている」「子どものうちしかできないことだか ら」などの声が上がりました。「不満である」(20%)とした方からは「使い道がゲーム機中心」という意見の一方で「小学生なのに貯金しているから」とい うコメントもありました。子どもなんだから、お年玉ぐらいほしいものに使ってもいいのに、と複雑な思いなのでしょうか。

 電子マネーの普 及や所得の伸び悩みなどを受け、子どもの金銭教育に力を入れるかどうかについては「これから力を入れていく」が45%、「既に力を入れている」が42%と 前向きな回答が大勢。「お金の大切さと、お金に代えられない大切なことについてきちんと教えていかないといけない」「上の子の金銭教育に大失敗したから」 といった意見がそれぞれ出ました。

(日本経済新聞-2013/01/19)
----------------------------------------

イオン北海道の「まいばすけっと」

WAONは、イオンの店舗が開くとともに浸透する地域も広がっているようですが、そんな中、イオン北海道では、まいばすけっとというコンビニとスーパーの中間にあるような店舗を開業していくとのこと。
24時間営業ではないけれどある程度開いていて、生鮮食品も充実している、ということで、最近コンビニでも生鮮食品を置くようになってきた流れの中で優位になっていくかもしれないですね。
これは地域密着の店舗だそうですから、地域の人たちがみんなでWAONを利用するようになると、
WAONの認知度や利用価値がぐっと高まりそうです。

-----------------------------------------

イオン北海道は2月、狭小商圏を狙う小型店「まいばすけっと」を札幌市内に2店舗開業する。さらに2店舗の出店を計画している。昨年、札幌市内に出した3店舗が軌道に乗ったことから、本格出店を始める。

 小型店の売り場面積はコンビニエンスストア並みの広さ。市内に多く点在するスーパーの空白地帯の需要を取り込む。

(日本経済新聞-2013/01/17)
----------------------------------------

ZOZOTOWNのギフトカード

ZOZOTOWNは、最近、全品送料無料ということで話題になりましたね。
そのサイト内で利用できるギフトカードの販売が開始されたそうです。
ローソンで入手できるとか。

プラスティック製のギフト券で、ZOZOTOWN内でクレジットカード代わりに利用できるそうです。
クレジットカードの利用に抵抗のある人はまだかなり多く、
利用している人でも、利用店を決めていることも多いです。
いろんなところにカード情報を登録することが危ないのでは・・という気持ちにさせる事件が起こっているからでしょう。
ZOZOTOWNはまず送料で敷居をさげ、またギフトカードでこのサイトを利用するきっかけをつくっているわけですね。
ファンも増えて、サービスもそれにともなって向上する素敵な例だと思います。

-----------------------------------------------

ショッピングサイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイは、同サイトでの買い物で利用できる「ZOZOTOWNギフトカード」の販売を開始した。同カードは全国のローソン(一部店舗を除く)で取り扱っている。

同カードは、オリジナルデザインのプラスチック型のギフト券。5,000円、10,000円、20,000円の3種類を展開する。

サイトでのショッピングは、決算画面のギフトカード番号入力欄に「カード番号」と「PIN番号」を入力することで利用が可能となる(利用の際は会員登録が必要)。

(マイナビニュース - 2012年11月28日)
-------------------------------------------------

過払い金請求は早めに

最近、テレビCMでもふつうに言われるようになっている「過払い金」。
過払い金は、過去に返済しすぎた分が現金で戻ってくるというものですが、借りたところがつぶれてしまうと、
もう戻ってこなくなってしまうそうですね。
やみくもに借りた消費者金融とかは危険かも。
あるかも?と思う人は早めの手続きが必須ですね。
それにしても、司法書士さんが活躍するのってどういう場だろうと思うことも過去ありましたが、最近、こういった記事では大活躍してて、なるほどと思います。

-----------------------------------------------

そんな同氏によれば「過払い金とは、消費者金融やクレジットカードの利用者が、法律の定めを超えて返済し過ぎた利息のことです。一度でもキャッシングを利用したことがあれば、過払い金が現金で戻ってくる可能性があります」とのこと。

 『過払い金』は司法書士を介せば、簡単な手続きで現金を手にしたり、それを借金の返済に充てることができるという。では実際に何をすればよいのか。

 「まずはご自身の過払い金の金額を知ってください。私たちの無料相談ダイヤルでは、5分ほどのお電話でお借り入れ先などを伺い、過払い金がいくら返金されるかを試算致します。契約書やカードがなくても返金されますので、ご安心ください」と教えてくれた。

(ZAKZAK - 2012年7月4日)
-------------------------------------------------

団塊世代の定年を狙う

イオンは、電子マネーWAONを中心に、前進を続けている感があります。
ご当地WAON、シニア層向けのWAONと、いくつか特徴的な電子マネーサービスがありますが、その狙いは、これから退職を迎えていく団塊の世代だといいます。
団塊の世代は、ちょうど日本が豊かになったころに学生だったためか、さまざまなことにこだわりをもち、消費することに個性を持つというか、趣味を大事に考える人が確かに多いかもしれません。
そういう人たちが定年退職すると、消費行動が活発になると予測されているのですね。
昨今の中途就職・退社の傾向をみていると、「定年退職」という文化自体がすたれていく気がしますが、その最後の世代なのかもしれません。

-----------------------------------------------

同社が今後のシニア層の中心として重視しているのは、定年退職の時期に差し掛かっている“団塊の世代”。行動的で趣味や消費活動に積極的、何事にもこだわりをもつこの世代をこれまでのシニア層とは異なる“グランド・ジェネレーション”と位置づけ、イオングループ一丸となって商品・サービスの開発や売り場での提案を行っていくという(グランド・ジェネレーションは脚本家・放送作家の小山薫堂氏が提唱する新しいシニア層の定義)。

 店頭では自転車や旅行用品、ワイン・輸入食品といった“趣味の専門売り場”を強化。またGMSの大きな課題とされている衣料では、加齢による体形変化をカバーするPB(プライベートブランド)商品を展開している。

(日本経済新聞 - 2012年6月2日)
-------------------------------------------------

マネーパッケージプラン

大垣共立銀行には、マネーパッケージというのがあるそうです。
それは、円定期預金と、投資信託・外貨定期預金を同時に申し込んで分散投資ができる50万円相当額以上から申し込めるもので、
今回、それに新しいプランが追加されたとのこと。
投信・外貨定期預金に30%以上50%未満預け、残りを円定期預金に預けるもので、当初3カ月は年金利が2%に設定されているとのこと。
長期的に運用するのが投信の本来の姿ともいわれますが、長期的にこつこつ、預け続けられればよいものを、このご時世ですから、最初に予定したとおりに収入や貯金のプランが達成できるとは限りません。
銀行としては定期預金で、安定してもっておけるお金を増やしたいでしょうが、消費者としては、いつでも引き出せる上に金利が安くないものを選びたい、と、それらはまっこうから反対のものです。
そういう消費者をふりむかせるには、金利を期間限定であげるとか、投信とセットにするなどの工夫が必要なのでしょう。

-----------------------------------------------

大垣共立銀行は、2012年6月1日から、「マネーパッケージ」に新しいプラン「30プラン」を追加することを発表した。

「マネーパッケージ」とは、円定期預金と投資信託・外貨定期預金を同時に申し込みできる分散運用パッケージ商品のことで、利用は個人に限られており、申し込みは、円定期預金と投資信託、外貨定期預金(米ドル・ユーロ・豪ドル)との合算で、50万円相当額以上からとなっている。

今回追加された「30プラン」は、申込総額のうち、投資信託、外貨定期預金に30%以上、50%未満、残りを円定期預金に預け入れるというもので、当初3ヵ月の年金利が2.0%となる。

比較のポイントとなる円定期預金の年金利は、投資信託、外貨定期預金の割合が50%以上、70%未満となる「50プラン」が4.0%、70%以上となる「70プラン」が5.0%となっている。ただし、この金利は当初3ヵ月のみ適用されるもので、4か月目からは、満期時点のスーパー定期または大口定期預金3ヵ月物の店頭表示金利が適用される。

(スポットライト - 2012年5月18日)
-------------------------------------------------

ポイントサイト「モッピー」

ポイントサイトでは、さまざまな手段でポイントをためたり集約したり変換したりができます。
ポイントサイトのモッピーは、アンケートでのポイント取得をはじめたそうです。
アンケートに応えるとポイントがたまり、10ポイントからリアルタイムで電子マネーなどに交換できるとか。
携帯サイトでは国内最大級のモッピー、これからはPC、スマホでもナンバーワンを目指すとか。
スマートフォンの普及で、携帯サイトもいろいろ転換をせまられているのでしょう。ガラケーで培ったノウハウは、そのまま技術的に生かすのはむずかしくても、こういった形では生かすことが可能ですね。
利用者も、携帯からスマホに変えたことで使い勝手が変わり、とまどっている人も多いはず。そんなとき使いなれた画面でポイント管理ができるのはほっとするのではないでしょうか。

-----------------------------------------------

株式会社セレスが運営するポイントサイトのモッピーは、2012年5月10日より「モッピーアンケート」のサービス提供を開始いたしました。モッピー会員向けにアンケートに答えるとポイントが貯まり、ポイントは10ポイントからリアルタイムで電子マネーなどに交換ができます。モッピーは携帯サイトとしては国内最大級のポイントサイトですが、PC・スマートフォンでも国内No.1ポイントサイトを目指します。

国内最大級のポイントサイトであるモッピーを運営する株式会社セレスは、2012年5月10日(木)より、アンケートに答えるとポイントが貯まるコンテンツ「モッピーアンケート」を開始いたしました。

モッピーアンケートは、累計300万人以上のモッピー会員向けに、アンケートに答えるとモッピーポイントが貯まるアンケートコンテンツとなります。モッピーポイントは、10ポイントから電子マネーなどへリアルタイムで交換が可能です。

(読売新聞 - 2012年5月11日)
-------------------------------------------------

信用情報機関に注意

クレジットカードで借りたお金の返済が滞ると、どうなるのか・・
私は経験したことがないので気にもしていませんでしたが、延滞が長期に及ぶと、カードが自動解約になり、買い物もキャッシングも二度と利用できなくなるそうです。
一つの会社でそれをやってしまうと、「信用情報機関」を通じて、各社が情報共有するので、それを逃れることはできないとか。
いわゆるブラックリストにのる、とかそういうことでしょうか。
これを防ぐには、無理のない範囲でカードを利用する以外にないですね。

-----------------------------------------------

「信用情報機関」を通じて各社が情報を共有

あなたの「信用」は大切に!(イラスト:N本)
お約束いただいた期限までに入金いただけないと、カードは一時的に使えなくなりますが、さらに延滞が長期に及んだ場合、私の会社の場合はカードが自動解約(会員資格の失効)となり、買い物もキャッシングも二度と利用できなくなってしまいます。
それを知らずに、お客さまがお店で買い物をしてカードを使おうとしても使えず、
「店で恥をかかされた! 責任を取れ!」
と怒り心頭で電話がかかってくることも多くあるのです。
まあカードが一枚使えなくなったくらいでは、お客さまは痛くも痒くもないと思うのかもしれませんが、一社でも長期延滞になると、他の会社のカードも使えなくなってしまい、さらにどこかで借入をする時に審査が通りにくくなってしまいます。
なぜそんなことが起こるかというと、お客さまの状況は「信用情報機関」を通じて各社で共有されているからです。

(J-CASTニュース - 2012年3月28日)
-------------------------------------------------

四国でICOCA導入

四国のコンビニでは初となる、ローソンでのICOCA導入が決まったそうですね。
Suicaなども同時に使えるようになるようです。
電子マネーでの決済は、地方ではあまり慣れない方も多いようですが、首都圏ではかなり便利に、当たり前に使えるシーンが多いため、地方との差が広がるように感じます。
少しずつがんばって、地域の格差を縮めて、全国で使えるようになったらよいですね。

-----------------------------------------------
 JR西日本とローソン、JR四国は24日、四国4県のローソン420店舗でJR西のIC乗車券ICOCA(イコカ)の電子マネーサービスを2月7日から開始すると発表した。四国のコンビニで鉄道系のICカードによる電子マネー導入は初めて。

 これにより、全国のローソンで鉄道系のICカードによる電子マネー決算ができるようになった。イコカのほか、JR東日本のSuica(スイカ)やJR東海のTOICA(トイカ)も利用できる。
(MSN産経ニュース - 2012年1月24日)
-------------------------------------------------