忍者ブログ
投資信託や株、FXや外貨、クレジットカードや電子マネーなどの金融関連のニュースをピックアップしています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家計簿にも決済方法変化を反映

消費税率のアップ、
QRコード決済の普及など、
数年前には考えられなかった決済の変化が起きています。

以前であればノートにいくら使ったか書いて、
それが今お財布に残っているのと合っているかどうかが、
主な家計管理の仕事でしたが、
今は、決済方法が多岐にわたっているし、
トクしているのか損しているのかは、
戻ってきた還元ポイントなどまで含めて考えないとわからない感じです。

還元というのは、
ポイントで返ってきたりしていても、
増税分を還元するといっているのですから、
そこの増減まで計算に入れないとおかしな話に・・

しかしお手製の手帳では、
どこまで管理できるか不明です。

家計簿にも、決済の多様化に対応した変化が求められているのだと思います。

-----------------------------------------

2019年10月10日(木)、主婦の友社は、消費税率アップ、QRコード決済や電子マネーの急激な広がり…そんな「家計の不安」に効く『夢をかなえる わたしの家計ノート2020』(本体680円+税)を発売いたしました。
16年目のロングセラーでありながら、2020年最新のお金トピックスへの対応法も充実! ほかの家計簿ではなかなかフォローしきれないクレジットカードや電子マネーなどの「見えないお金」の管理のしやすさや、自分好みにカスタマイズできる使いやすさが支持されている家計ノートです。

(時事通信ー2019/10/9)
----------------------------------------
PR

自己破産中のカード利用はバツ

自己破産の危険は
今の所ないつもりですが、
そうなったらどうしよう・・という、
なんの理由もないこわさはときどき感じます。

自己破産という言葉の響きが、
もうなんか破壊的で。

そうなったらもう立ち直れないのかも?
という雰囲気がある言葉ですよね、
パワーがあるというか。

だから、その手続などが書いてあるとつい気になったり。

自己破産中は、
クレジットカードは使えないそうです。
すぐ、停止されるのですね。

ただ、間違いで停止されていないという場合があって、
その場合は利用ができてしまうのだとか。

しかし、実際の利用はしてはいけないそうです。

なぜなら本当は利用してはいけないのにしてしまうと、
「自己破産」そのものがダメになってしまうからなのだとか。

自己破産するしかないからすることにしたのに、
それ自体がダメになってはもう救われようが無い気がします。

救済されるのであれば、ルールに則って、
ちゃんと正しい申請や待ちの期間をすこさ無くてはいけないですね。

-----------------------------------------

自己破産中にクレジットカードが使える場合
カード会社が自己破産申請をしている人の契約を解除したり、利用を停止するかどうかはカード会社の判断です。
また受任通知の送付漏れなどによってカード会社が自己破産をしたことを気づかずにカードの利用を止めないケースも可能性としてはあり、自己破産手続中にカードを利用できる可能性もあります。しかし、このような場合でもクレジットカードを使用してはいけません。
自己破産の手続中にカードを使用してしまうと、場合によっては自己破産申請そのものが却下されてしまう可能性もあるためです。

(ウーマンエキサイトー2019/8/8)
----------------------------------------

仮想通貨・ビットコインの高騰

ビットコインは、以前ぱーっと話題にのぼりましたが、
いままた、価格がどんどん上昇していて注目されているようです。

投資(投機)としてのビットコイン、
自宅を担保にビットコインを購入したり、
クレジットカードで購入をしたりと、
いま、価格が上昇しているときにこそビットコインを入手しておきたい!
と考えるひとがたくさんいるのでしょう。

確かに投資として注目度が高く、
今後もその内容は洗練されていくのではないかと思いますが、
やはり投資信託や株式のように、
市場のしくみがかっちりできているのと違って、
仮想通貨はまだまだ途上のような気がしてしまいますよね。

人がつかってこそ成長もすると思うので、
これからが注目かなと思います。

ただ、今は、圧倒的に日本の個人投資家のビットコイン買いが多いらしく、
ビットコインでの取引をする日本の個人投資家を「ミスター・ワタナベ」と呼ぶようです。

かつて、為替相場でFX取引を行う日本人個人投資家を
「ミセス・ワタナベ」と呼んでいましたよね。


-----------------------------------------

ビットコイン価格の上昇が止まらない。人々はこのチャンスを逃すまいと、さまざまな行動を取り始めた。
中には、自宅を担保にビットコインを購入したり、クレジットカードで買う人までいると、関係機関は11日(現地時間)、CNBCのインタビューに答えた。
「ビットコインを購入するために自宅を担保に入れるケースを、我々は確認している。……クレジットカードやエクイティ・ライン(住宅を担保とした与信枠)も使われている」 北米証券監督者協会(NASAA)の会長でアラバマ州証券委員会の理事を務めるジョセフ・ボルグ(Joseph Borg)氏は、こう語った。NASAAは、投資家保護を目指す任意団体だ。
「年収10万ドル(約1100万円)で、住宅ローンを抱えながら2人の子どもを大学へ通わせているような人が投資すべきものではない」と同氏は付け加えた。

(BUSINESS INSIDER JAPANー2017/12/14)
----------------------------------------

高島屋のインバウンドの回復

高島屋は、一時期はいろいろと低迷していたようですが、
いまはインバウンドの流れが回復してきて、
かなり復調してきているのだとか。

Pontaポイントなどを取り入れて、
若い層もとりいれるようになったり、
インバウンド事業でも取組を強化しているそうです。

「Alipay(アリペイ)」という単語は
よく耳にしたり目にしたりするのですが、
いままでちゃんとみたことがありませんでした。

私は地方に住んでいて、
アリペイを導入している商業施設は身近にありませんので
見る機会もないのですがね。

アリペイとは中国最大のオンライン決済サービスなのですね。

中国は一時期株価が下がって
一気に旅行者が減ったと思ったのは一時期のことで、
日本の高度経済成長時のように、
堅実に、経済的なポジションを築きつつあるのかも。

-----------------------------------------

一方で、外部とのアライアンスでいいますと、NTTドコモ、あるいは(株式会社)ロイヤリティマーケティングの「Ponta(ポンタ)」ポイントをはじめとするアライアンスをさらに進めることで、当社に少なかった20・30代の新しいお客様の開拓・獲得に努めた結果、こちらも大きな成果につながったものと理解しています。

インバウンド事業の取り組みにおいても、とくに「Alipay(アリペイ)」や「WeChatペイ」といった電子決済の導入による国内のお客様の利便性の向上、あるいはNTTドコモによるメールの配信や、中国大手の「Ctrip」という旅行会社との提携によって誘客策・送客策が奏功したこともあり、売上についても前年から大きく伸びたのではないかと見ています。

(まぐまぐニュース!-2017/6/27)
----------------------------------------

メルカリと現金取引

メルカリ、簡単に取引ができるので、
利用している人が多いですね。

わたしも以前2度ほど取引したことがありました。

1度目は簡単に取引できて、
トラブルなく商品を入手できましたが、
2度目は、ちょっとしたトラブルが。

購入してから商品を他の人に、
個別に、キープする約束をしていたことがわかり、
メッセージがきたのです。

購入は取消しとなり、
特にこちらも何もしませんでしたが、
少しイヤな気持ちになりました。

そういう手軽な取引とはまた違って、
現金が売られている、というのは、
たいへん怪しい雰囲気がありますね。

ただ、メルカリやヤフオクなどで
現金を出品して売るということを思いつき、
実際に売ってもかまわないということを確認して、
実行に移すという、
実行力と言うか、そういうことに感心する面もあります。

ある種、悪知恵なのでしょうが、
こういうことをする人はよくもいろいろと思いつくものでする

-----------------------------------------
ネット上では「現金を欲しい人が、現金を割高に買ってクレジットカード決済しているのではないか」などと推測する人が多かった。手元に現金がなくてもクレジットカードで購入すれば、すぐに現金を手にすることができる。
ただ、クレジットカードにはキャッシング機能がある。そちらを利用してお金を借りればいいのではないかとも思われるが、上限までキャッシングをしてしまった人がそれでも現金が足りずに「ショッピング枠」で買っている、という説も出ていた。
底知れぬ闇を感じるが、メルカリの規約では「債権」や「有価証券」の出品は禁止されているものの、現金は禁止されていなかった。

(BLOGOS-2017/4/24)
----------------------------------------

相続の話は事前にきちんとする

相続すると一気に財産をもらえるような気がするのですが、
実は、相続税がとられるので、
もらう財産によっては、処理が難しいときもあって
苦しい状況に立たされたりもするようです。

親が亡くなっての相続は、かなしい時期でもあるのに、
そんなことまで頭がまわらない場合もあったりで、
結果として損をしてしまいそう。

という事態に陥らないためにも、
親が元気なうちから相談しあい、
できるだけ相続税がかからないよう、
きちんと備えておくのが大切ですね。

なかなか話しにくい相続の話でも、
しっかりしているうちにきちんとしておくと、
後が楽だしトラブルが少なくて済むのでよりよいかもです。

-----------------------------------------
私が資格取得に向けて集中できたのも、両親が幼い息子を預かってくれたからです。そんな両親も今や終活や視野に。実は父も税理士なので、公私両面で相続税に常日頃から向き合っています。昨年から相続税の基本控除が4割減少し、関心が高まっていますが、そんな中で一番はじめに頭に浮かぶ対策は生前贈与です。

 ここで特に触れたいのは、孫に対する教育資金。一括で贈与しても1500万円までなら贈与税はかかりません。ただし、金融機関に届け出が必要な点、対象が30歳未満の孫である点、30歳を超えて残っている教育資金には贈与税が加算される点が留意事項です。
 いつの世も、親が子を、孫を思う愛情はありがたいもの。節税して家族円満、一族繁栄(?)をめざしましょう。

(読売新聞-2016/11/22)
----------------------------------------

「お金を整える」のは自覚的に行う

お金を整える という本があるそうです。
新しく社会に出たひとなど、今まさに、
お財布の中身が新しいものいろいろで埋まりつつある方も多いのでは。

新しいエリアで動き始めると、
途端にその周辺のショップカードやプリペイドカードが増えたりしますよね。

実はわたしもそうなのです。

でもさすがに、やみくもに増やすことはなく、
この店にはこれからもしょっちゅう来るだろうと予想される、
テイクアウトのランチのお店のプリペイドカードを持つことにしました。

これは少しずつポイントがたまっていっています。

今は60ポイントほどなので、
しばらくしたらポテト1つくらいは交換できるかもしれません。

そのように、お金の管理はやはり、
自覚的に目的を持てる範囲でするのがいいかも。

「ちょっとこのほうがお得かもしれない」という思い付きで、
少しだけ利息のいいコースに預け替えをして無駄に通帳を増やしたりするのも、
わたしはおすすめしませんね。

-----------------------------------------

しかも驚くべきは、その効果! 財布の中に64枚のカードが入っていた人は、ポイントを貯められるようになり、支払い遅延もなくクレジットカードの信用も保持できるようになった。しかもムダ使いが多くなった時のサインまでわかるようになり、気持ちまですっきり落ち着いてきたという。まさに、お財布は心を映し出す鏡である。

 このほかにも、各章では財布や通帳の他に手帳・借金・家から夫まで、具体的にどう整えるのかを紹介している。特に「通帳を整える」の章では、お金が貯まる通帳になるための7つのルールとして、かかりつけの銀行を決め、通帳1冊でお金の出入りをすべて管理し、その銀行と長年の信頼関係を築くことを提案している。

 こうして「通帳を整える」だけで年間23万円以上の貯金ができ、借金を整えることで住宅ローンの借り換えにも成功。総額800万円以上の住宅ローンが減額できた事例まであるから驚きだ。

(ダ・ヴィンチニュース-2016/04/20)
----------------------------------------

セブン銀行のATMが旭川空港に設置

セブン銀行のATMは、さまざまな場所でよく見かけますが、
今度、北海道の旭川空港でATMサービスを開始するとか。

セブン銀行のATMは、海外からの訪問客に便利な、
海外発行のカードで日本円を引き出せる機能があるので、
北海道のような観光地がたくさんあって、
しかも冬ににぎわってくる場所だと重宝されそうですね。

特に、訪問客の多さが予想される中国銀聯カードも使えるとのこと。

わたしも北海道にいったとき、
中国からの観光客の方々のパワーに圧倒されそうになりましたが、
あれだとカードを持っているメリットをいかんなく発揮できそうですね。

----------------------------------------------------------
セブン銀行は12月25日、北海道・旭川空港でATMサービスを開始した。同ATMでは海外で発行したクレジットカードやキャッシュカードでも日本円を引き出すことが可能なため、国内客に加えて海外からの訪問客にも便利だとしている。

(マイナビニュース - -2015/12/25)
----------------------------------------

無駄なポイントや会員カードは廃止する

3か月使っていない会員カードやポイントカードは、
たしかにあまり使う可能性の低いカードといえそうです。

たとえば入会特典で500ポイントもらうといったサービスがあったとしても、
その500ポイントがいつまで有効なのか、
それを有効に使うだけの用途が確かにあるのかは、
実はわかりにくいことですよね。

いつか使うかもと思って入会特典をもらって入会しても、
使わないまま3か月では、
もしも会費が年に500円あったりすれば、
単に無駄に会員になったに過ぎない状況に・・・

たまにお財布を整理して、必要なカードやポイントを整理すると、
ポイントをどこかに集約するきっかけになるかもしれないので、
メリットが大きいかもしれません。

----------------------------------------------------------
■まずは財布の中身から!
まずはいつも使っている財布の中身を全部出してみてください。
お金の他に、キャッシュカード、クレジットカード、健康保険証、運転免許証、会員カード、レシート、クレジットカードの控え、割引クーポン券など、さまざまなモノが入っているのではないでしょうか?

最近3ヶ月以内に使っていない会員カードやキャッシュカードなどはないでしょうか?
3ヶ月以上使っていないという事は、これからも使う可能性がずいぶん低いカードだと思います。3ヶ月使っていないフィットネスの会員カードなんかだったら、サイフのスペースを取っているだけでなく、会費をムダに支払っていることになります。さっそく解約してくださいね!

(livedoor -2014/5/3)
----------------------------------------

DMMのギフト券が発売開始

紙のギフト券はだんだんすたれていく傾向にあると思われますが、
逆に電子上のものにシフトしていっているようですね。

iTunesのギフト券、amazonのギフト券などがよく知られているようですが、DMMギフト券がローソンとミニストップのロッピーで販売されることになったとか。

WEBサイトの利用者には便利なギフト券になることでしょう。
ロッピーで気軽に買えるのもよいですね。

DMMと言えば、個人的にはDVDの宅配レンタルがまず思い浮かべますが、FX会社もグループ内にありのすよね。

DMM FXはスプレッドが狭いこともあって人気のFX会社になっていますよね。

----------------------------------------------------------

株式会社DMM.comは総合エンタメサイト「DMM.com」でさまざまなサービスにご利用いただける『DMMギフト券』を、全国のローソン店舗約 10,016店、ミニストップの店舗約2,157店に設置の情報端末「Loppi(ロッピー)」にて2013年5月30日(木)10時から販売を開始いた します。

動画配信、レンタル、通販を楽しめる総合エンタメサイト「DMM.com」でご利用できる『DMMギフト券』を全国のローソン、ミニストップ店舗内Loppi」での購入が可能になることで、より簡単でお気軽にサービスをご利用いただけるようになります。

(PR TIMES (プレスリリース)-2013/05/30)
----------------------------------------