忍者ブログ
投資信託や株、FXや外貨、クレジットカードや電子マネーなどの金融関連のニュースをピックアップしています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PayPayとカード不正利用

PayPayがとても話題になっていると思っていたら、
クレジットカードの不正利用がたくさん報告されているそうですね。

仕組み的に
そういうことをしやすくできているのでしょうか?
これまでのクレジットカード利用とどこが違うのか、
わたしにはわからないです。

がその対策が急がれていて、
1ヶ月の利用上限額が5万円にとどめられたのだとか。

それだと、本当に利用したい人にとって、
不便になってしまいますね。

5万くらいというとちょうど、
クレジットカードを使いたくなる金額ではあります。

ほんとうの利用者に不便をしいる対策は
あんまりよくないと思うので、
やっぱりセキュリティー面を
ちゃんと対策する必要がありますよね。

大きな組織が遣っている話ですから、
きっとなにかの対策が進められていると思いますが。

-----------------------------------------

「PayPay」は本日(12月21日)より、クレジットカード経由の決済に『過去30日間の合計で5万円まで』の上限を設けました。不正利用問題への暫定対策としています。

複数のクレジットカードを登録している場合でも、合計で5万円が上限となります。また、Yahoo! JAPANカードからのチャージ金額も『過去30日間で5万円』に制限します。

なお、PayPay残高やYahoo!マネーでの決済、および銀行口座からPayPay残高へのチャージについては制限が適用されません。

(livedoorー2018/12/21)
----------------------------------------
PR

PayPayのキャンペーン終了

PayPayは支払いできるところがどんどん増えているようです。

やはり手軽に使える電子決済方法は魅力的ですし、
いま違う決済方法を使っていても、
もっと便利でお得な方法を探している人も多いのでしょう。

ソフトバンク、ワイモバイルユーザーなら
新規登録、支払い登録で、残高1000円相当プレゼント、
という太っ腹なプレゼント企画があったのですが、
それは、予定よりも早くというよりは、10日間で終了したとか。

それだけ、お客さんたちの関心が高かったということですよね。

1000円残高プレゼントというのは、
個々の金額でいえば1000円ですが、
どれだけのユーザーがいるか考えると、相当です。

それだけ実施側が気合を入れてやったと思うので、
今後も代わるキャンペーンが楽しみになってきますね。

-----------------------------------------

13日、PayPayの「100億円あげちゃうキャンペーン」が、12月13日(木)でキャッシュバック総額100億円相当に達したため、同日23時59分で終了したと発表された。

なお、「100億円あげちゃうキャンペーン」のほか、現在は以下のキャンペーンを実施している。

ソフトバンク・ワイモバイルユーザーなら新規登録&支払い登録で残高1000円相当プレゼント

(大人のクレジットカードー2018/12/14)
----------------------------------------

ミニストップで楽天Payなど導入

いまうちの近所にはミニストップはないのですが、
ミニストップというとイオン系列なので、
電子マネー決済についてはWAON、
という感じがしますね。

そのミニストップで、楽天Pay、Paypay、LINEPayが導入されるとか。
イオンもスマホ決済については他社のものも導入しようということなのかも。

導入にともなってキャンペーンもあるようです。

わたしは電子マネーをよく利用していますが、
nanacoなど、強力にお店と連動しているよりは、
幅広く利用できるほうが便利だなと思っています。

そういう面からいって、
楽天Payの導入は、いろいろなところで共通に使えるし、
チャージの必要もないため使いやすそうだなあと思います。

スマホ決済は、ここ数年で、
勢力図が決まりそうなので
各社必死にシェアを取りに行く戦略のようですよね。

-----------------------------------------

12月3日、ミニストップは12月17日(月)0時より、ミニストップ各店でQRコード決済サービス「楽天ペイ」「PayPay」「LINE Pay」のサービス提供を開始すると発表した。

導入に至った経緯は、バーコード決済の導入が全国的に進んでいること、ユーザーの利便性向上や決済時間の短縮、店舗オペレーションの負担軽減のためとしている。

(大人のクレジットカードー2018/12/5)
----------------------------------------

ジャパンタクシーとLINEpay

最近、いろんなところで、
ジャパンタクシーという名前を目にするようになった気がします。

私自身はタクシーはほとんど使わないので、
アプリを実際に落として利用する機会はまずないと思うのですが、
配車がカンタンに行えて便利だとか。

その決済方法として、LINEPayが追加されたそうです。

アプリでできることは、
どんどん広まっている感じは実感としてありますね。

プラスティックや紙のカードが刷新され、
アプリでの対応になるお店も多いです。

それにともなって、カードがアプリになったなら、
決済もアプリで済ませたい要望も増えるはず。

そんなとき、財布を出したりせずに、
アプリで決済するLINEPayは、
利用者にもとっても喜ばれそうだと思います。

-----------------------------------------

27日、LINE Payはタクシー配車アプリ「JapanTaxi」と提携し、JapanTaxiが提供する車内タブレットの決済手段に「LINE Pay」を追加したと発表した。
これにより、全国7万台のタクシーに設置されている「決済機付きタブレット」にて、LINE Payを使った支払いができるようになる。

JapanTaxiは「タクシーの予約」「料金計算」「料金支払い」など、乗ってから降りるまでの処理をアプリで完結できるシステム。

(大人のクレジットカードー2018/11/28)
----------------------------------------

ジャックス提携のポイント投資

このごろ、クレジットカード利用などで貯まる
ポイントによる投資が話題になっていますね。

楽天カードで貯まる楽天スーパーポイントでも
ポイント投資があって、
それはあくまで、投資の経験として、
ポイントでやってみよう!という位置づけのようです。

期間限定ポイントでやってみられればよいのですが・・

今度は、ジャックスと提携したポイント投資のサービスがあって、
ポイント投資型クレジットカード「STOCK POINTカード」
というのが発行されるのだとか。

これは、100円ごとにこのカードのポイントが1ポイントたまり、
それが、アプリ内で利用できるポイントに交換されて投資経験できる、というもの。

実際増えたポイントは使えるようですし(そうじゃないと困りますね)、
お試しにやってみるというか、
ポイントを、投資のように増やしたいとおもうひとにはいいのかも。

これは、セゾンカードが導入している
ポイントを投資して増やし、
ポイントとして引き出して
そのポイントを買い物等に使う
というのと同じですね。

-----------------------------------------

今回、STOCK POINTはジャックスと提携し、ポイント投資型クレジットカード「STOCK POINTカード」の会員募集を11月15日から開始した。

 ジャックスが募集を開始する「STOCK POINTカード」は、ジャックスカード加盟店またはMastercard加盟店で利用すると、100円(税込)ごとにSTOCK POINTカードポイントが1ポイント付与される還元率1%のクレジットカード。たまったポイントは毎月自動で「StockPoint」アプリ内で利用できる「フリーポイント」に交換され、株式銘柄やETFへポイント投資体験ができる。

(MONEYzineー2018/11/18)
----------------------------------------

バンドルカードは後払いカード

バンドルカード、というものの説明をみると、
口座番号の入力もいらずすぐ使える、
というのが意味が分からない気がしていました。

だって、決済時にどこからお金を払うのか
設定しておかないということですよね。
そんな支払い方法があるのか・・

それで少し調べたら、
これは後払い手段のひとつだということがわかりました。

後払いなので、
あとからしかるべき方法でお金を支払えばOKですが、
その際に手数料がちゃんととらえるようです。

そりゃそうですよね。

なんの補償もないのにクレジットカードのような
使い方ができる無審査のカードなど運営しても、
運営者になんのメリットもないし、
貸倒れる危険をおかすメリットがないですから。

-----------------------------------------

『バンドルカード』は、ショッピング専用の「バーチャルなVisaプリペイドカード」を即発行できるアプリ。
必要な個人情報は、生年月日・電話番号(SMS認証に必要)だけ。住所・氏名や銀行口座番号などの入力もいらないので、安心ですね。
アプリ内での仮想カードなので発行した「Visaプリペイドカード」は、ネットショッピング専用。

(かみあぷ---ー2018/11/7)
----------------------------------------

クレジットカードで医療費を払う

クレジットカードでポイントを貯めるのは、
買い物ばかりと思っていましたが、
そういえば、医療費を
クレジットカードで支払うこともできますね。

支払い金額が数千円になると、
貯まるポイントもバカにならないかも。

これが高額医療となれば、なおさらです。

もちろん、高額医療費として
申請したりして支払いは抑えるでしょうが、
ポイント還元が1%でも、相当になりそうです。

病気で通っているときは気弱になっていることもあるし、
なかなかそこまでアタマは回らないかもしれませんが、
そういうときこそ少し気を張って、
損しないように心がける、
というのも必要だと思えますね。

記事では抗がん剤治療費をクレジットカードで支払って
ポイントを貯めているという例が書かれていますが、
抗がん剤治療は高くつきそうですから
それをクレジットカードで支払ってポイントを貯める
というのは確かに賢い選択だと思います。

高くなる治療費なら、
なおさら何らかの形で節約したいですからね。

-----------------------------------------

子どもの教育費や住宅ローンもまだまだ残っているため、いつ終わるとも分からない抗がん剤治療の費用は負担を思うと、家計への負担は少しでも抑えたい。そこで、Aさんは、医療費をクレジットカードで支払って、ポイントを貯めているのだ。

「病院でカードが使えるの?」と思うかもしれないが、国立病院機構、大学病院では、早くからカード決済が導入されており、徐々に公立病院や民間病院、一部の診療所にも広がってきた。保険調剤薬局でも、クレジットカードを利用できるところは多く、こうした医療機関や薬局を利用すれば、医療費の支払いでカードのポイントを貯めることは可能になっている。

(ダイヤモンド・オンライン---ー2018/11/2)
----------------------------------------

クレジットカードそのものに色をつける

クレジットカードのカード面に、
いろいろなデザインや印刷をほどこすのは、
ファン向けの特典としてアーティストコラボがあることもあったり、
カード会社のキャラクターが印刷されていたりと、
もういろいろな工夫がこらされていますね。

今度開発された技術では、
カードそのものにカラーをいれることで、
側面からどこのカードかがわかりやすくなったのだと。

これは、これまでなかった発想なので、おもしろいと思いました。

ただ、私は、クレジットカードの側面を
まじまじと見たことがありません。

なので、あらためて見てみましたが
どのカードも白一色でした。

だから、その側面に色をつけたりすれば、
どのカードか分かることもありかもですね。

-----------------------------------------

本製品は、基材となるプラスチックを直接着色することで、側面も含め一体感のあるカラー化を実現するクレジットカードです。カードの表面と側面で一体感をもたせた表現ができ、デザインの可能性が広がります。また、本製品は販売開始に先立ち、ヤフー株式会社の子会社であるワイジェイカード株式会社が発行する「Yahoo! JAPANカード」で採用、2018年11月より提供が開始される予定です。

(PR TIMES (プレスリリース)---ー2018/10/25)
----------------------------------------

リボ払いの利用の仕方

クレジットカードのリボ払いが、
リスクの高い支払われ方としてしばしば話題になりますが、
その性質をちゃんと理解しておくと、
やみくもにこわがらなくても済む気がします。

高額のものでも
今手に入れてこそ価値があるようなものもあるので、
そういったものを現状の支払いで無理せず手に入れるためには、
均等に支払える「リボ」というのが、
いちがいにダメとも言えません。

ただ、何度もリボ払いを繰り返していくと、
支払う期間が延びていって
手数料ばかりが増えていってしまうので、
そうならないよう、きちんとコントロールすることが必要なのです。

余裕をつくって一万円でも多く元金を減らそうと考えられる人なら、
リボ払いも使う意味があるときもあるのではないでしょうか。

-----------------------------------------

一概にリボ払いを悪者にするわけではありません。リボ払いも上手に使えば、月々の返済を楽にしてくれるなどのメリットがあります。
残高をきちんと管理して、余裕がある時は月々の支払額を上げるなど、残高が増え過ぎないようにコントロールが出来る人であれば、リボ払いは便利なものとなり得ます。

(マイナビニュース---ー2018/10/16)
----------------------------------------

カード分の引き落とし不能な場合

クレジットカードの引き落とし日なりに、
口座の残高が足りない場合どうなるか・・

借金が返せなかった、
という履歴が残ってしまうのは、痛いですね・・

引き落としになっている金融機関によっては、
救済措置的に、再度引き落としを試みてくれるところもあるようですが、
カードの利用が停止されてしまう可能性も高いです。

それを考えるとやはり、
引き落とし日にいくら落とされるのかを計算にいれておいて
、お金を準備するのが最低限必要ですよね。

最悪、カードローンが紐づけてある口座だと
それが自動的にローンから借りられて返済できる場合もあるようですが、
それは借金のための借金ということになり、本末転倒です。

できるだけ避けておきたい事態であることに代わりありませんね。

-----------------------------------------

支払日に残高が足りずに引き落としができないと、その時点でカードの利用が停止され、新たなお買い物で使えなくなります。
もし支払日当日中に残高不足に気がつき、残額を入金すれば、タイミングによっては通常通りに引き落とされ、カードも引き続き使えることもあります。

(マイナビニュース--ー2018/10/10)
----------------------------------------