忍者ブログ
投資信託や株、FXや外貨、クレジットカードや電子マネーなどの金融関連のニュースをピックアップしています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クレジットカードのプレミアムコンシェルジュ

クレジットカードも、
プレミアムなものだとコンシェルジュがついていて、
電話するとつながり、いろいろと調べてくれたり、
代行してくれたりするようですが、
わたしはそういうカードを持っていないため、
サービスを受けたことがないです。

ルポが載っていたのですが、
それによると、旅行の手配をお願いしようと
電話をしたけれど、10分以上たっても電話に出なかったとか。

びゅうプラザの旅行案内もそうとう待たせますが、
10分お待たせは、そういったプレミアムなサービスとは
思えない扱いのようにも思いますね。

一般的な旅行業問い合わせではないのですから、
もうちょっと人員を増やすとかして、
プレミアム感をサービスで出してほしい気はします。

-----------------------------------------

1回目の電話は5分ほど待ったが、つながらなかったので断念。2回目は、なんとかつながって旅行の手配を行えた。しかし、手配した旅行の日付を変更しようと思って3回目の電話をしたところ、10分以上待ってもコンシェルジュが出ることはなかった。クレジットカードのカスタマーセンターの場合は、電話してから10分ほど待つことはあるが、コンシェルジュデスクでこれほど待たせるのは致命的ではないか。

(ダイヤモンド・オンライン-ー2019/6/15)
----------------------------------------
PR

クレジットカードを持たない生活

クレジットカード保有の年齢は、
年々下がっている気がします。

会社員は、まず持っていますよね。

社会人は、購入しようとするものがなんなのか、
それはすぐ欲しいのかボーナスまで待てるのか、
というかたちで、確かめ、
物の価値を判断して
クレジットカードを使うか使わないか、決めますが、
近年は、パートやアルバイトの方も
クレジットカードでネット決済できます。

それに、私が学生の頃は
学生でクレジットカードを持つと言ことは
ほとんどありませんでしたが、
今では65%の学生がクレジットカードを持っているのだとか。

それはそうとして、
クレジットカードでの無買い物の便利さも知っていて
あえて「カードを持たない」選択肢ができても、
それもいいかなと思います。

-----------------------------------------

次に、会社員の保有率が80%と高い傾向にありました。安定収入を得られることが、必然的にクレジットカードの需要につながっているといえます。
3位が学生で65%でした。学生の半分以上がクレジットカードを保有していることは、キャッシュレス時代を感じさせる結果となりました。
パートやアルバイトについても、学生とほぼ同じ結果でした。安定した収入によるクレジットカード需要がうかがえます。

(ニコニコニュース-ー2019/6/14)
----------------------------------------

クレジットカードの限度額について

クレジットカードの限度額は、
カード会社の審査により決定されて
契約されてくる気がします。

あれは、カード会社が自分のことをきちんと調べてあって、
何枚もカードを持っていると、
ほかのとこのカードを使い切ったときに、
自分のところのカードの支払いが滞る心配があるので、
それを防ぐために、限度額自体が低く設定されるのですね。

わたしは限度額については
あまり考えたことがなかったですが、
そういえば後で契約したカードのほうが、
限度額は小さくなっているのかも。

自分のお金を返せる限度が
低く見積もられるのはあまりよいことではない気がするので、
やはりカードは本当に使うカードだけ残しておいたほうが安全かもしれませんね。

-----------------------------------------

クレジットカードの利用限度額はクレジットカード会社があなたに許した利用額です。万が一、3枚とも50万円にしてしまい全額使ってしまったら、満額利用になったときに返済してもらえるかという不安がクレジットカード会社には残るため、利用限度額は発行枚数が重なる度に小さく設定されることがあります。

(@DIMEー2019/6/2)
----------------------------------------

クレジットカードとデビットカード再考

日本では、最近認知度があがってきたとはいえ、
デビットカードの利用が増えているのか疑問です。

どうしても、クレジットカードのメリットである、
一時的な先送り、という感覚や、
分割払いができる、ポイントがたまる、といった、
ちょこちょこっとしたいいところが、
華々しく宣伝されているせいかなと・・

しかしこの間、
若い知り合いがあまりカードのことを理解しないまま利用がかさんでしまい、
ついにカードの凍結という事態が起きてしまいました。

そのような金銭管理の苦手な人には、
銀行口座にある分を遠隔で払える、
というデビットカードのほうが、
本質的なメリットは大きいのかも。

「責任をもってお金を使う」とかの本質まで含めて。

海外では、カードの審査が厳しい国も多く、
そうなると、必然的にデビットカードが増えるようですから、
やはりそれだけしっかりしてないと使えないものだと、
把握しておいたほうがいいですね。

-----------------------------------------

ところが世界に目を向けると、意外にも別の景色が見えてくる。イギリス、フランス、ベルギー、ドイツ、ロシアなどのヨーロッパ諸国では、クレジットカードよりもデビットカードのほうが、決済に使われている比率が高いのだ。日本クレジット協会の「日本のクレジット統計2017年版」によると、イギリスは56.6%、ロシアは50.6%、ベルギーは37.0%がデビットカードによる決済だという。

(ダイヤモンド・オンラインー2019/5/21)
----------------------------------------

利用者の多い楽天カードの魅力

楽天カードはわたしも使っているし、
まわりでも使っている人が多いです。

まわりが使い始めるきっかけは紹介が多いようです。

家族などで、先にカードを持った人が
これがいいよと進めて紹介してもらうことも多いですね。

やはり、紹介のときにポイントを多くもらえる、
というのが紹介例を増やしている要点になっているのかも。
わたしも家族に紹介したことはあります。

それに楽天カードは年会費はないし、
いつも常時1%のポイント還元は助かります。

楽天カードは楽天ポイントカードが一体型のカードになっている点も大変便利で、
加盟店でポイントカードとしてだけ出してもいいですし、
クレジットカードとして利用してもいいのに1枚なので、携帯しやすいですね。

あと、私はすでに持っていた他のクレジットカードの
ブランドがMastercardだったので、
楽天カードはブランド選びはJCBにしました。
そういった柔軟なところも魅力です。

-----------------------------------------

楽天カードが多くの人々から支持されている最大の理由はカードスペックが優秀だからだろう。
年会費無料、常時1%還元、楽天市場での驚異的なポイントアップは非常に魅力的だ。
利用付帯ではあるものの、スペック重視のカードにしては珍しく海外旅行保険も付帯している。
さらに楽天Edy(電子マネー)一体型のカードも選択可能で、楽天Edyへのチャージでもポイント還元が受けられる。

(大人のクレジットカードー2019/5/13)
----------------------------------------

クレジットカード付帯の意外なサービス

私の感覚としては
自分が持っているクレジットカードで、
トラベルデスクを使うなど考えたことがありませんでした。

わたしが持っているクレジットカードは、
会費無料のカードはないので、
そういったサービスはあるわけがないと思っていますが、
まあトラベルデスクとはいわなくても、
なにかそういった、付帯しているサービスがあるかもしれません。

以前であれば、
会報誌的なものが勝手に送られてきたので、
意識しなくてもそういった情報を得ることができましたが、
いまは、ネットでしか明細をみないため、
積極的に情報を取りに行かないとそういったことがわからないです。

できるだけチェックして、
使えるサービスはちゃんと使うようにしていきたいです。

-----------------------------------------

⇒海外旅行で便利な「トラベルデスク」を活用しよう!観光に邪魔な手荷物を一時的に預けられるほか、ベビーカーや砂場セットを格安でレンタルできる!

⇒ハワイでクレジットカードを使うならJCBがおすすめ!ワイキキ・トロリーやラウンジを無料で使えるほか、買い物で得する優待割引などの海外特典が利用可能!

(ダイヤモンド・オンラインー2019/4/1)
----------------------------------------

名古屋のクレジットカード納税

名古屋市が、ネットを使った
クレジットカード納税をはじめたそうです。

これまでのとは違って、
個人が個人のクレジットカードで、
市民税や固定資産税、軽自動車税など、
一般に広く使われる税金納付ができるとか。

クレジットカード納税だと、
いま手元に現金がなくても
実際の引き落としまでに
お金を整えればいいという点はあるので、
望んでいる人は多いでしょうから、
たくさんの人が助かりますね。

それと、クレジットカードで支払えばポイントも貯まるでしょうし、
一括で支払えない人は、
分割払いやリボ払いにできる
という利点もありますよね。

それと、納付書のバーコードをスマホで撮影して、
というのが私としては「なるほど」という驚きでした。

-----------------------------------------

名古屋市は1日、インターネットを利用したクレジットカード納税を始めた。市民税や固定資産税、軽自動車税などが対象。名古屋市税納付サイトにアクセスし、納付書のバーコードをスマートフォン(スマホ)などのカメラで撮影する。納税額は最大30万円まで。納付の手数料がかかる。

愛知県は既にインターネットによるクレジットカード納税を導入している。

(日本経済新聞ー2019/4/1)
----------------------------------------

クレジットカードのステイタスとは?

クレジットカードにある、
得する権利はステイタスの象徴です。

そういったものは、
ステイタスの象徴だけあって、
年会費をしっかり払い、
信用によって得たクレジットカードの格を
利用してのみ入ることのできるスペースだったり、
受けることのできるサービスだったりします。

成田空港の「IASS エグゼクティブ ラウンジ 2」は、
クレジットカード提示で使える空港ラウンジなのに、
ビールやハイボールが1杯目は無料&広くて快適!
なのだそうで。

エグゼクティブラウンジという名前で
入れるラウンジは、テレビとかで見る分には、
たいへん過ごしやすそうですよね。

ここで紹介されているのは
ビールやハイボールの1杯目が無料。

以前、見たときは、
空港ラウンジのお料理もすべて
クレジットカードのサービスに含まれていたりして、
信じられないほど充実したサービスでした。

あれはやはり高い年会費のたまものなのかなと思いますね。

とはいえ、私の場合は、
飛行機に乗ること自体がほぼないので、
そういうラウンジを使いたいと思う機会がありません。

なので、高い年会費を支払ってまで、
そういう高いステータスのクレジットカード会員になりたい、
と思う動機がそもそもないのですよね。

-----------------------------------------

どちらも営業時間は7時~21時(最終受付20時45分)なので、深夜便などを利用する際は注意しよう。
 「IASS エグゼクティブ ラウンジ 2」は、ソフトドリンク、FAXサービス、インターネット接続サービスが無料となっている。アルコール類は有料だが、缶ビール350mlと缶ハイボールは1杯目のみ無料だ。
 「IASS エグゼクティブ ラウンジ 2」を無料で利用できるクレジットカードは下記の通り。なお、基本的に対象となるのは、ゴールドカード以上となっている。

(ダイヤモンド・オンラインー2019/3/9)
----------------------------------------

アップルのつくるクレジットカードに期待

appleがクレジットカード発行に向けて計画をしている話は、
少し前にうわさを聞きました。

appleが発行するからには、
たぶんiPhoneのアップルペイをもつながっていて、
appleユーザーの決済方法まで
全部をカバーするようなものになるでしょうね。

それは、アップルとゴールドマン・サックス・グループが行うサービスになるのだとか・・

アメリカの金融会社なので詳しいことはわかりませんが、
サービスの拡大を年々行ってきているようなので、
アップルは世界の中で不振な地域について、
シェアを伸ばすきっかけにと考えているのかもしれません。

決済方法まで手中にあれば、
さまざまなサービスが連携することも可能ですし、
今後ますますappleのシェアが拡大していきそうです。

-----------------------------------------

2月21日、アップルとゴールドマン・サックス・グループ(以下、ゴールドマン)が個人向け金融サービス事業「iPhone連動クレジットカード」の発行を計画していることが伝えられた。同日付のウォール・ストリート・ジャーナル紙(WSJ)が複数の関係者の話として報じている。

(ZUU onlineー2019/3/2)
----------------------------------------

高還元率のLINEクレジットカード

LINEのクレジットカード、
かなり話題になっていますね。

どこで使っても、
ポイント還元率が3%というのはすごいと思います。

楽天のクレジットカードは、
ポイントがかなりたまりやすくなっているのですが、
それでも、街中で普通に使う際には、1.0%だったりするのです。

ネットで利用するときはよいのですが、
そうじゃない場合は、
提携店で、高還元率になっているお店じゃないと、
ちょっと損した気持ちになります。

それが、どこで使っても3%還元なら、
かなりお得なのではないでしょうか。

そのポイントを、
現金にも電子マネー利用にも交換可能ということなので、
さらにいいですね。

利用するメリットがかなり高そうです。

LINEのクレジットカード、
私は作る気が最初はなかったですが、
最近ちょっとひかれてきています。

-----------------------------------------

 またプリペイド式カード『LINE Payカード』は最大2%の還元を受けられるのですが、こちらも高い還元率だと注目して私はメイン使いにしています。これらのカードと比べても3%はスペシャルな還元率といえるでしょう」
 ちなみに還元されたLINEポイントは、1ポイント1円換算で電子マネーなどとして使うことができ、現金にも交換可能です。

(ニコニコニュースー2019/2/14)
----------------------------------------